・プロフィール
八王子市立第三小学校を活動拠点としたクラブチーム。
サッカー専任コーチによる指導で、未就学から6年生、さらに中学3年生までの一貫指導を行います。
※中学生の情報は『ジュニアユース(U-15)』よりご確認いただけます。
未就学児~小学6年生までの在籍選手数:60名
※2018年度現在
・主な活動場所
八王子市立第三小学校
八王子市立第六中学校
富士森フットボールパーク他
・選手在籍小学校
八王子市立第一小学校
八王子市立第三小学校
八王子市立第四小学校
八王子市立第五小学校
八王子市立第六小学校
他、私立小学校
・活動日
未就学生 週1回(土・日)
小学1~3年生 週2~3回(月・土・日・祝日)
小学4~6年生 週3~4回(月・水・土・日・祝日)
「個人技術」
・様々なボールタッチの経験と質の向上
ドリブル、リフティング等、個人がボールを触る回数を徹底的に増やし、ボールタッチの質を向上させる。
様々なドリブルの動き、様々な部位でのリフティングを経験し、全身でボールを扱える技術を身につける。
・局面打開できる技術の習得
試合、練習の中で積極的に仕掛けることで、局面を打開できる技術を身につける。
・ボールを奪う技術の習得
個人でボールを奪える球際の厳しさ、ステップワーク、相手との駆け引きを身につけ、ボール奪取力を高める。
「攻守の切り替え」
・攻撃から守備の切り替えを速くし、ボールを奪い返す
ボールを奪われたら自分がすぐにに奪い返せるように、攻撃から守備の切り替えの速さを身につける。
「人間力の向上」
・整理整頓
自分、チームで使う荷物を管理する気遣いや自主性を持った行動を身に付ける。
練習環境を与えられるものと捉えるのではなく、選手自らが良くしていくものであるという考え方を持つ。
・挨拶、謝意の表現
「こんにちは、ありがとうございます、お願いします、さようなら」、一つ一つの挨拶や謝意を、
誰に対しても言葉と姿勢によって表現できるようになる。